ほぼ毎月開催されるTOEICですが、そこで気になるのが、受験会場はどこになるのか?
TOEICを関西圏である大阪で受験する方の参考になればと思っています。
また、自分の家から近い会場で受験できるのか?自分で会場を選ぶことはできるのか?といった、
TOEICの受験会場に関する情報をまとめました。是非最後までご覧ください。
TOEICの試験会場は選べる?
TOEICの試験は、全国47都道府県、70以上の会場で実施されます。
中には、年に1回しか会場とならない場所もあります。
そのため、会場はあなたの家の近くにあったりします!
そこまで遠出して試験を受ける必要はありません。

TOEIC会場は選べるの?
結論から言うと、TOEIC会場は選べません。
受験が届いて、初めて受験会場がわかるという流れになります。
TOEICの公式発表によると、試験会場は、選択した受験地と申し込みをした郵便番号をもとに決定をしているとのことです。
必ずしも自分にとって都合のよい試験会場で受けることはできないので、その点には注意しておきましょう!
✔結論:受験地は選べぶことができますが、試験会場は選べません。
【大阪】試験会場一覧
大阪で試験会場になっている学校一覧はこちらです。
大阪の受験は9会場となっています。
- 大阪経済大学
- 大阪電気通信大学
- 大阪産業大学
- 開明中学校・高等学校
- 近畿大学
- 関西大学
- 桃山学院大学
- 大和大学
- 立命館大学(大阪いばらきキャンパス)
まとめ
大阪エリアのTOEIC受験会場一覧をご紹介しました。
家の近くの会場はありましたか?
当日は迷わないように、受付開始時間の15分前には会場に到着するように迎えると安心ですね。
その他の試験会場一覧はこちら
>東京のTOEIC会場一覧はこちらから

>神奈川のTOEIC会場一覧はこちらから

>埼玉のTOEIC会場一覧はこちらから

オンラインでマンツーマンTOEICコーチング!初月は半額
私が運営しているTOEICコーチングMIRAIでは、オンライン型マンツーマンTOEICコーチングを行っています。

生徒さん×講師×コンサルタントで
スコアアップを実現させる
TOEICコーチング
マンツーマンレッスンの講師は、日本人講師(TOEIC900点以上)か、ネイティブ講師か選ぶことができます。
また、マンツーマンレッスン講師とは別に日々の学習管理をするコンサルタントがつき、
生徒さん×講師×コンサルタントの体制で、TOEICスコア達成にむけて全力でサポートさせていただきます。


完全パーソナル
月額 25,000円(税込)
●マンツーマンレッスン:週1回 60分
(都内カフェ/町田オフィス/オンライン)
●学習進捗状況をチャットツールで日々管理
●24時間質問し放題
●毎日学習する教材をご提供
TOEICコーチングMIRAIの特徴
1.日々の学習報告

毎日の学習状況をチャットツールを用いてサポートすることで、無理なく継続することができます。
2.マンツーマンレッスン

毎週1回、カフェやオンラインで学習の進捗状況や不明点を質問できるので安心です。
3.講師は全員875点以上

TOEICコーチングを提供するコーチは全員TOEICスコアが875点以上。
大手の英語コーチングスクールより高いクオリティのサービスをご提供いたいします。
>>講師紹介ページはこちら
4.毎日の課題を提供

PDFで毎日課題を提供します。
テキストを用意する必要はありません。
上の画像はDay8のリスニング問題・音声と回答です。
1日にやるべき学習量を確保して、無理なく学習を継続できるカリキュラムを設定しています。
5.結果にフォーカスしたサポート

ゴールを設定し、期日までに目標スコアを越えるように進捗を追っていきます。
「Reading・Listening・単語・文法」を学習できるようにカリキュラムを設計しています。
目標点数と学習予定期間との兼ね合いでどの程度の負荷をかけるのか、一緒に考えていきましょう。

まずはお気軽にオンライン無料相談お待ちしております。
一度、オンラインにてTOEICのお悩みや、目標点数、期間についてご相談ください。
所要時間は30分程度でコーチングやレッスン内容、今後の学習プランや、生徒さんにあった市販のテキストを提案させていただきます。
英語コーチングMIRAI渋谷校をオープン
渋谷駅から徒歩5分の新オフィスをオープンしました。
英会話・TOEICレッスンを渋谷でお考えの方はぜひ、一度ご連絡ください。
